今日は、武蔵野線の南流山駅から街を散策して、帰りに流鉄流山線というマイナー路線に乗ってみたいと思います。

JR武蔵野線、南流山駅に降りました

RIMG0809

ホームのベンチには手編みの座布団が敷いてあります。このあと、この座布団はいろんな場所で見かけました。今の時期はいすがひんやりしますからね。でも湿気を吸っていそうな気がしないでもない。

RIMG0807

武蔵野線の電車

RIMG0808

 

南流山駅改札
RIMG0811

南口に出るとすぐつくばエクスプレスの改札があります。

RIMG0812

南口からの景色。でも私、また間違えました。今日のコースは北口なのです。でも、間違えたおかげで楽しい景色を見つけました。

RIMG0813

女性たちがハンドメイド品を販売していました。買おうかなと思ったものがあったのですが、これから歩くことを考えて見送りました。残念。手作り石鹸、キーホルダー、革細工、あみぐるみ、タオル地のぬいぐるみ、アクセサリーなど多数。見ているだけでも楽しいです。

RIMG0814

南口の駅の様子
RIMG0815

北口に出直しです。

RIMG0822

北口からの景色。

RIMG0823

京成バスのほか東武バスが割と走っているようでした。

RIMG0825 RIMG0826

駅の左側の信号から右折して北上します。

RIMG0827

まっすぐ歩くと歩道橋が見えてきます。

RIMG0828 RIMG0830

南流山駅入り口交差点です。この付近、信号があっても交差点名の看板がない場所があって、はじめとまどいました。通常、信号があるところには地名表示がありますよね。何にもないところはメインの交差点ではないようです。

RIMG0831

歩道橋の上から東を望む。あとで進む方向です。

RIMG0833

で、東福寺に行くはずが、わからず、しばらくあっち行ったりこっち行ったりウロウロして時間のロスをしました。

RIMG0835

スマホを見てもよくわからない。この入り方は効率的ではないのですが、正しい行き方は

「東福寺への正しい行き方:南流山駅入り口交差点の歩道橋を北に降りてまっすぐ進み、最初すぐの道を右に曲がるのが正解です。頭上に白地に青い文字の横長の看板に病院の様な名称があります。そこから入ります。ちょっと入ると道の隅に棒状の標識があります。すぐに児童遊園があるのでそれを右に見ながら進むと左手に東福寺の入り口が見えます。」

ところがそこを通り過ぎ、宮脇書店を少し過ぎた押しボタン式信号から右折して入りました。この行き方でも入れますが、効率よくないです。

RIMG0836

車の通りが途切れません。

RIMG0838 RIMG0839

押しボタン式信号(宮脇書店とガソリンスタンドフキン)から西に入る。奥に見える階段が寺の階段です。

RIMG0840

手前に小さい公園があります。

RIMG0841 RIMG0842

 

急な階段を上ります。

 

RIMG0844

2へつづく


朱塗りの山門。これを見に来たわけです。はい、終わり。

RIMG0845

 

いろいろ由来が書いてあります。

 

RIMG0851

構内を抜けて本来の正門から出ます。スゴイ急な階段。手すりが低いです。注意して降ります。まっすぐ道が伸びていなくて、途中で途切れています。

RIMG0852

 

こういうところで写真を撮るとなぜか左上にぼんやりした白っぽい物が映る事が多いのよね。カメラの汚れ・・だったら他の写真にも映るよね。

RIMG0853

階段下にはユウシン信仰の石がずらり。別の場所にあったのを置き直した感じですね。

RIMG0855 RIMG0856

本来の正門入り口。振り返ってみた図。

RIMG0857

右に行くと公園があります。

RIMG0858

この城に青い文字の看板が目印。

RIMG0860

あ、こんなところに標識が。もっと手前に出してくれないと気づかないよ。歩道橋近くじゃないと。

RIMG0861 RIMG0862

ユニクロのある通りに出ます。

RIMG0864

花が綺麗に咲いている自動車やさん。このあたり、やたら自動車やさんが多いです。


RIMG0865

宅地販売中の場所もあります。南流山駅まで徒歩10分くらい?かな?もう少しあるかな?

RIMG0866

梅?桜?白っぽいので梅?結構この通りは咲いていました。

RIMG0867

ちょっと寒々しい通りをしばらく進みます。

RIMG0868

花がきれいでした。

RIMG0872

10~15分くらいで流山八丁目交差点です。この歩道橋を渡って右折します。向う側に行った方が効率的です。

RIMG0877

今、歩いてきた道。

RIMG0878

歩道橋を降りた景色。

RIMG0886

 

少し進むと巨大なショッピングセンターのある個所に来ます。

 

RIMG0889

反対側には南流山高校があります。

RIMG0890

高校の隣にもショッピングセンターが多数。

RIMG0891

ケーズデンキの向こう側(幸楽苑との間)のすぐ脇から左折します。

RIMG0892

直進します。

RIMG0894

車止めの間を進みます。

RIMG0895

T字路に突き当たります。まずは赤城神社に向かいます。左折。

RIMG0896

この近くのキッコーマンでみりんができたようです。

RIMG0897

このあたりからはこの標識が良い目安になります。

RIMG0898

こっち(右手)後で進みます。

RIMG0900

まずはT字路から右に行きます。

RIMG0901

途中、「森のアトリエ黎明」というところが、帰りに寄ってみようと思ったのですが、誰もいないので、ゆっくりお茶できる雰囲気がどうかなと思いスルーしちゃいました。あんまり時間もないし。入場料は無料で、多分、絵が展示してあるのかも。コーヒーなど400円前後で販売しています。

RIMG0902 RIMG0903

3へつづく


Y字路を右へ

RIMG0904

なんていう花?きれいだなあ

RIMG0906

すぐ赤城神社です。しめ縄が大きい。
[map addr="千葉県 赤城神社"]

RIMG0907

群馬県の赤城山噴火の時に石がここまで飛んできたとかなんとか書いてあります。江戸時代に正一位という高い地位を受けた神社らしいです。かなり格が高い神社ってことですね。

RIMG0909 RIMG0910

でも、その割には割と地味な印象です。そういえば神社の運営って誰がどういうシステムなんだろうね。

RIMG0912

むくろじという植物の木の実の話が書いてあります。

RIMG0913 RIMG0914

またしても階段。とりあえず上に行ってみましょうか。

RIMG0915

誰もいません。社務所とかもない感じ。

RIMG0916 RIMG0917

元来た道を歩き小林一茶ゆかりの建物に行ってみました。

RIMG0919

中に入れますが、時間もないので外側だけで良しとします。

RIMG0920

道を進みます。

RIMG0922

野生のスミレが!!

RIMG0923

ちょっと江戸川をのぞいてみますか。左折すると江戸川です。

RIMG0925

えっ?

RIMG0930

 

わ~~

 

RIMG0934

 

RIMG0936

菜の花がすごい

RIMG0937

ひゃ~すごい~

RIMG0939

わ~~

RIMG0940

なにこれ~~

RIMG0941

ちょっとすごいんですけど~

RIMG0943

桜もいいけど菜の花もすごいよ~

RIMG0945

こんなにきれいなのに人はまばら~

RIMG0946

江戸川の向こう側の土手も菜の花すごいみたいです。

RIMG0947

 

は~すごい~

 

RIMG0948

こういうマップ、紙のがあるといいんだけどね。

RIMG0949

矢切の渡しまで12キロだそうです。延々歩いて渡れば東京の柴又に行けるよ。先週行ったあのあたりにつながるってことね。自転車もいいかも。実際、自転車の人はたまにいました。

RIMG0950

名残惜しいけど、街の散歩に戻ります。

RIMG0951

キッコーマンの正面にマップがありました。
[map addr="キッコーマン流山工場"]

RIMG0954

4へつづく


キッコーマン

RIMG0955

道路の頭上を横切るパイプ

RIMG0956 RIMG0957

ここにもユウシン信仰の祠。

RIMG0958

この道路はかつての貨物引き込み線の跡だそうですよ。キッコーマンの敷地まで伸びていたそうです。

RIMG0959

わずかにカーブしています。

RIMG0960

角を曲がって万華鏡のお店に行ってみます。

RIMG0962

江戸川土手方面に戻る感じです。

RIMG0963

右に曲がります。

RIMG0966

登録有形文化財だって。

RIMG0969

確かに歴史ありそう。

RIMG0970

残念なことに車が二台横付けされていたので全景を撮られず。駐車場があるので、きちんと停めて欲しいよね。時間もあまりないので中に入らず先に進みます。今日は歩きメインなのです。

RIMG0971

近藤勇陣屋跡です。解説ボランティアの方が説明していました。説明読むのも気が引けたので後にします。ボランティア解説の人の話って、話が長すぎて困ることがあるんですよね。「もういいです」とか言えないし。

RIMG0976

これも土蔵の何からしいけど、想像都市がってカフェにアレンジされていました。何屋さんなのかよくわからず。多分カフェなんだと思います。

RIMG0983 RIMG0984

窓やドアって後からつけられたものだよね?

RIMG0985

流山駅に向かいます。博物館は時間がないので今日は見送ります。

RIMG0986

奥に駅が見えています。

RIMG0987

手前にツタがすごい喫茶店

RIMG0988

流鉄流山線の流山駅です。

RIMG0989

なんと!ここではICカードが使えません。切符を買います。さて、馬橋まで行くか、新松戸に近い幸谷(こうや)までにするか。普通に考えれば新松戸に近い幸谷駅までで良さそうなのですが、この鉄道を前線乗るなら馬橋までだし、幸谷駅と新松戸駅ってどのくらいの距離があるのかわからない。

とりあえず30円しか変わらないので終点の馬橋まで買いました。200円です。

RIMG0990

流鉄キャラってアニメ風キャラなんですね。100周年なんだ~

RIMG0991

 

停まっていた鉄道車両

 

RIMG0992

ここにも手編みの座布団が

RIMG0993

車庫に赤とオレンジの車両

RIMG0994

ホームから見た駅

改札は改札の機会もゲートも何もなくて切符を買って勝手にホームに入る感じ、しばらくすると運転手さん?が車両に向かって歩いてきました。

RIMG0995

下りの車両が到着。折り返しこの車両が馬橋に進むようです。

RIMG0997

車両内部

RIMG0998

今日買った切符。入場するときに切り込み入れたりもしません。

RIMG0999

新松戸駅に近い幸谷駅に来たら近くに武蔵野線の車両とガードが見えたので「これは新松戸駅は近い」と判断。ここで乗り返ることにしました。

RIMG1000

 

このガード下をちょっと歩くとすぐに新松戸駅です。駅の名前も全然違うのよね。

RIMG1002

幸谷駅はロッテリアの脇です。逆から来るとわかりにくそう。突き当りが駅です。

RIMG1003

ガード下に駅の入り口があります。この駅、ここから入ったらトイレの個室数が3つしかないです。でも幸谷駅のトイレは和式で恐ろしく古そうでした。

RIMG1004

 

今回のコース、南流山駅付近であまりうろうろせずに、流鉄の流山駅付近を散策したほうが良かったと思います。つくばエクスプレスで流山セントラルパーク駅で降り、流山駅に向かって歩き、流山の博物館を見てから散策するのもおすすめです。

赤城神社から北に進む道は、昭和の雰囲気が高く、漂ってくる花の香り、木造のにおいなどが子供の頃にタイムスリップしたような錯覚にとらわれた時も。

子供の頃の景色ってこういうのだったよなあと思う様な歯医者さんとか、家とか商店とか、懐かしい雰囲気でした。特にどうという事はないのですが、昭和に育った人ならノスタルジーに駆られること間違いなしです。

江戸川のすぐそばにありながら、古い建物が残っているということは、あまり洪水などの影響もなかったんでしょうか。でも地名が「流れる山」なので、やはり何らかの水害はあったんでしょうね。

流鉄の沿線は、想像より普通に人が住んでいる街でした。

電車内のアナウンスがアニメキャラ風の女性の声です。思ったよりずっと楽しめましたよ。