京王線東府中駅に到着しました。

RIMG0602

後で気づいたのですが駅名が入っていませんね。

RIMG0603

駅を出るとしつこいほどにこれから行く府中市美術館への案内板が出ています。

RIMG0604

府中の森というところの中に美術館はあるようです。後でわかったのですが、バス乗り場は、コミュニティバスがこの横断歩道を渡ってすぐ右側にあります。この時気付かず、歩けそうな気がしたので歩くことにしました。

RIMG0605

バス停、写真に写ってますね。この時気付かず。(ばか)

RIMG0606 RIMG0607

横断歩道の向こうには巨大なイチョウ並木が見えています。秋には良い景色になりそう。

RIMG0609

だけど、あんまり木が大きく育ちすぎて見通しが良くありません。この時間は昼間なので大丈夫ですが痴漢多発地帯の看板があり。マンションや小さい店があるけれど、何となくさび強い感じです。

RIMG0612

この通りを10分くらい歩くとT字路の突き当りに来ます。ここを左に曲がります。

RIMG0614

角には巨大な市民ホールがあります。

RIMG0617 RIMG0619

 

その脇を進むと奥が府中の森です。道路の反対側は自衛隊か何かの施設?っぽい。(違ってたらすみません)あまり人の気配が少ないですね。確かに。だからここまでのルートは昼間以外は一人歩きは危険ですね。

 

RIMG0621

公園は緑が深いです。たまに犬の散歩、ジョギングの人が通り過ぎます。が、基本あんまり人がいない。周囲の気配に気を配りつつ「やっぱりバスで来ればよかった」と後悔。

RIMG0623 RIMG0624

公園の真ん中くらいまでくると少し人の姿が見え始めます。

 

RIMG0627

芝生広場とか。

RIMG0628 RIMG0633

遊具があるあたりまでくると、住宅街も違いのか、やっと人がいる場所になります。

RIMG0639 RIMG0640

目のモニュメント?

RIMG0641 RIMG0645

桜並木ですね。こちらが美術館です。

RIMG0648

かなり立派な建物です。吹き抜けの巨大な空間。

RIMG0649

ぐるっとパスで常設展のみ見学しました。水をモチーフにした絵画の展示でした。

RIMG0650

 

この方(牛島氏)の彫刻もあります。

 

RIMG0651

ミュージアム内のカフェで軽食を食べました。ほっとドックと飲み物のセットで460円です。他はカレー系くらいだったので。カレーを食べると汗をかくからやめました。

RIMG0652

マスタードがなかなか出てこなくて、やっと出たと思ったら液体だけが出て苦笑。ほっとドックを頼む人が少ないのか、それともマスタードを掛ける人が少ないのか。

帰りはバスで駅に戻りたいけどちょうどいいのがあるかな?で、バス停はどこだ?

RIMG0653

美術館を出てぐるっと回りこむようにさっきの入り口の反対側の通りに行ってみたらありました。

RIMG0655

 

ちゅうバスというんですね。あと、4分くらいでくるな。向う側にも乗り場があるけど、多分どっちからでも駅には同じくらいの時間で戻れそうなルートです。
RIMG0656 RIMG0657

 

やっぱりバスは楽です

 

RIMG0658 RIMG0659 RIMG0660

 

今度は駅名を撮りました。次は分倍河原駅に移動して郷土の森博物館に行ってみることにしました。

RIMG0661

 

分倍河原駅に到着~RIMG0662 RIMG0663

駅を出てすぐ見える景色は功ですが、こっちじゃなくて右の連絡通路(?)で反対側にいきます。

RIMG0664

バスのロータリーのすぐ後ろにある企業の建物。ちょうど社員が大勢出ていて花束を贈りタクシーに乗るところを見送って拍手してました。多分定年退職する方の見送りですね。関係ない私ですが「長年のお勤めご苦労様です」と拍手したい気持ちになりましたよ。

RIMG0667

でも、急に通勤しなくてよくなる翌日って、どんな心境なんだろ。

ここから郷土の森には「ちゅうバス」でなく、京王バスで行きます。

 

RIMG0670

 

ロータリーにはよくある感じの石像RIMG0671 RIMG0673

バスはあまり本数がないのですが、運よく、間もなく来る時間でした。

RIMG0674

途中、バスの窓からの景色。高速道路下付近にこんなところがありました。

RIMG0675

郷土の森博物館正門前下車です。

RIMG0676

郷土の森博物館は反対側に渡っていきます。

RIMG0678 RIMG0680 RIMG0681

かなり広い森の公園みたいです。

RIMG0682

ちょうどアジサイのシーズンなので、多少まだ見られるかもしれません。ピークは過ぎたと思うけど。

RIMG0684 RIMG0687

入り口付近。

RIMG0688

博物館は200円ですが、期間限定なのかよくわかりませんが、この日は無料でした。ならぐるっとパスを使わなくても良いのですが、プラネタリウムは、子供向けっぽいのが先で大人向けっぽいのは15時30分からなので、スルーしました。

RIMG0689 RIMG0690 RIMG0691

博物館は2階です。

RIMG0692

ぐるっとパスにスタンプを押しているので(記念)二階の受付で「スタンプはどこですか?」と聞いたら、(すごく暇そうなのに)何だか「はっ!」とした感じでちょっとびっくりしたように「そちらです」と何となく忙しそうな口調で返事をされて微妙に不思議でした。

あんまり、いないのかな?

RIMG0695

で、全然期待しないで入ったのですが・・びっくりしました。すごいよ。

あれです、あれ。

  • 塩とたばこの博物館

  • 印刷博物館


天下り先系のにおいがプンプンするような、観覧客の少なさに対して(ここはそれなりに人が来ると思うけど)豪華な展示物。展示物の雰囲気が、思いっきりその2か所と同じ空気を感じました。多分、最近リニューアルしたんでしょう。充実してるのはいいことです。

 

RIMG0696

通常料金200円ですが、かなり立派です。

RIMG0697

で、これはつい最近、行った国分寺の資料です。

RIMG0698

そしたら、付近の資料館に合った展示の遺跡とそっくりな記憶に新しい展示物がありました。いろいろ回っているとそういうのも見えてきますね。

RIMG0701

今日はもうあまり時間がないので急いでいますが、じっくり見るのにはいい感じですよ。

RIMG0703 RIMG0704 RIMG0705

中々凝っています。

RIMG0707

で、びっくりしたことに、この郷土の森は、これだけではありませんでした。向うに建物が見えるなと思ったら・・

RIMG0711

昔の校舎とか・・中に入って自由に見学できますが、ウォーキングシューズの脱ぎ履きが大変なのでスルーしました。

RIMG0712 RIMG0713

こんな建物があったり・・

RIMG0715

こんなのがあったり・・

RIMG0716

こんなのもあって・・

RIMG0717 RIMG0718 RIMG0719 RIMG0721

驚くことに、多分無料で。郷土の森の入場は多分、無料なので、これらの建物が全部無料で見られます。(確認してください)

RIMG0722 RIMG0724 RIMG0725 RIMG0726

小金井にある江戸東京たてもの園って有料だよね。確かにあれより数は少ないけど、これだけあると、普通はお金取りますよね。いや、府中市ってすごい。府中市美術館も、子供向けのアートの施設があったりしてすごい。子供の情緒をはぐくむにはいい場所ですね。今時ってスポーツ一辺倒でしょ。

RIMG0727

 

「あじさいまつり」期間中なので、アジサイ目指して歩いてみます。
RIMG0728

 

そしてこの公園も広くて整備されててこれまた三度びっくりです。RIMG0729 RIMG0730 RIMG0731

あじさいのピークは過ぎていましたが、アジサイがなくても楽しめますよ。

RIMG0732 RIMG0733

田んぼもありました。

RIMG0734 RIMG0735 RIMG0736

銅像。

RIMG0737

萩野トンネル。と言えば向島百花園が有名だけど、これもすごそうですね。9月頃来ればみられるのかも。

RIMG0741 RIMG0742

そしてこの辺にはまたまた農家の家を移転したのか、そういう建物もありますよ。

 

RIMG0743

水車もあります。

RIMG0746 RIMG0749

いい景色だな。絵を描いている人もいました。絵を描きたくなるよね、この景色は。

RIMG0751 RIMG0752

と思ったらびっくるはまだまだ続きます。

何と滝があるじゃないですか。

RIMG0753

で、もう後は終わりだろうと思っていたらなんと!

RIMG0759

ティラノザウルスの像が出現!

RIMG0760

この公園(?)ってすごすぎ!

国立公園に匹敵する充実度では?

RIMG0761 RIMG0762 RIMG0763 RIMG0765 RIMG0766

軽く食事をできる土産店もあります。

RIMG0767

近くにサントリーがあって工場見学もできるようです。

 

RIMG0768

 

再び京王バスで分倍河原駅に戻って帰宅しました。

今日は蒸し暑いですが、日差しがないので、森の中も楽に歩けました。府中市は緑関連の施設が充実してますね。(神代植物園とか)