イオンモール幕張新都心店に倉式珈琲店という、ちょっとお値段高めのカフェがあるらしいと気づきましたので行ってみました。ただしイオンモール幕張新都心店は、公共の交通機関利用の場合海浜幕張駅からバスに乗らなくてはなりません。これがちょっと面倒なんですね。このバ ...
芭蕉記念館に5年ぶりに再び行ってみた
芭蕉記念館に5年ぶりに行ってみました。以前の記事はこちら。前回は、ぐるっとパスを利用して複数の施設をはしごしていました。当時の体力はすごいなあ。(普通か)今回最大の目的は、前回行きそこなった芭蕉記念館別館に行くこと。別館といっても、こちらはだれでも行けるし ...
八重洲地下の喫茶店・アロマで朝食(単品サンドイッチ)を食べる
東京八重洲地下の喫茶店アロマで朝食(単品サンドイッチ)を食べました。こちらの目玉はモーニングのセットですが、今回私は単品メニューを選びました。ちなみにモーニングは厚切りトースト、コーヒー、ゆで卵で現在550円です。コーヒーは一杯おかわりできるようです。小さめ ...
八重洲地下街で和定食と散歩
コロナの影響で街歩きも敬遠気味でした。1年ぶりに八重洲地下にやってきました。食べたかったのは、「初藤」の卵焼き定食です。コロナ前よりさすがにすいていました。八重洲地下に、こんな自販機が。前はなかったと思います。 ...
シャクナゲが満開の桜が散ったあとの葛西臨海公園を散歩 2021年4月
前回から1~2週間後にもう一度行ってみました。桜が満開です。というか見ごろは過ぎました。平日ですが花見の人が多数います。葉桜も味がある。桜以外の花もきれいです。この通りはもう散っていました。でも地面の花びらも美しい。梅の花も咲いている。特別な遅咲きの種類で ...
花いっぱいの葛西臨海公園を散歩 2021年3月
葛西臨海公園に来ました。スタバ他新しいお店がガード下にできていました。水仙ロードまでいかなくても、ここで十分楽しめます。ギリギリ開花に間に合いました。梅の花の開花もギリギリ間に合いました。終わりかけですがまだ楽しめます。この水色の野草がこの時期、穴場です ...
赤レンガ倉庫付近を散歩 2019年10月
(昨年作成記事です)相当久し振りに来てみました。赤レンガ倉庫です。ガラーんとしていて少し日差しがあると暑いです。「これなんだっけ?」と無料なので入ってみましたが、なんとなくやるせなくなりました。決して雰囲気は良くないので、早々に出てきました。デートで来た ...
2020年1月 鋸南町水仙ロードでいろいろ予定変わりまくり
数年ぶりに来ました。この日は2020年1月4日です。前に来たのは2015年のこと。前回はばんや食堂目当てに真夏に来たけどその前は水仙目的でもっと上まで歩いた。この時はコロナ騒動を誰が想像したでしょう。この時点で中国武漢でコロナが発生していることは知ってました。でも ...
東京駅地下通路散歩⑤2019年7月
昨年、記事公開をしていなかった記事をあらためて公開します。昨年の夏に外の暑さの影響を受けずに歩ける地下通路を散歩しました。東京駅丸の内地下中央改札付近をスタート。そのまま行幸通りの地下通路へ前進。いったん、エスカレーターで一段高くなります。行幸通りの地下 ...
番外編・名古屋観光 ①
この記事は2019年5月のGWの記事です。公開がすっかり遅れて今に至ります。GWに名古屋駅にやってきました。駅直結のデパートではキティちゃんがお目見え。駅を出ると名古屋駅のシンボルが。で、最初のランチは東京にもあるカフェでパスタを食べました。GWは混雑しているので、 ...
多摩センター駅を散策
この記事は2019年7月に書いたものです。今2020年の2月ですが、改めて公開します。半年以上経過してしまったのですが・・。さて多摩センター駅は、たまたま電車を乗り間違えて偶然降りた駅です。降りてびっくり。あ、そうか。多摩センター駅ってサンリオピューロランドのある ...
東京駅付近八重洲地下街モーニング 喫茶アロマでモーニング
この記事は2019年7月に書いたものです。今さらですが(現2020年2月)公開しますね。さて、この夏は東京駅周辺のモーニングを渡り歩きました。今回行ったのは八重洲地下街にある喫茶店です。東京駅から喫茶アロマは遠い方にあります。T字型の下部分辺りです。外観は個性あふれ ...
南船橋駅から「ららぽーと」に向かう高架下通路に歩く歩道ができていました。
この記事は2019年7月に用意していました。アップを忘れていまい、今や2020年の2月。半年以上経過してますよ。というわけで、今さらですが公開しますね。南船橋駅から、ららぽーとに向かう途中の高架下通路。無味乾燥な通路が生まれ変わりました。動く遊歩道が付きました。途 ...
柏の葉キャンパス駅付近(ららぽーと)を散策
つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅付近を散策しました。と言っても今回は駅前のららぽーとをサクッと散策しただけですが。まず駅を出ると目の前がららぽーとです。で、戻ってメインの駅前はこんな感じ。思ったよりコンパクトですね。だけど、三井のホテルもある。タワー ...
大宮~さいたま新都心を散歩
さいたま新都心駅を散策しました。駅を出て驚いたのはこれです。なんと盲導犬用のトイレがありました。これって日本でここだけじゃない?少なくとも私は見たことないです。駅を出てさらにびっくり。「新都心」ってまさにそうですね。こんなに洗練されているとは思いませんで ...
東京駅付近地下通路散歩② 地下通路と屋内通路だけで、どこまでいける? 東京駅~有楽町~銀座
前回に続き東京駅から有楽町と銀座方面に地下通路を通って行ってみることにしました。結論を言えば東銀座まで地下だけで行けるらしいのですが銀座でリタイヤしました。というのも、蒸し暑くて疲れてしまったからです。途中、良さそうな喫茶店があったので無理しないで休めば ...
高幡不動あじさい祭りを散歩
高幡不動のあじさいまつりに行ってみました。高幡不動に来るのは今回初です。駅前は静かです。(休日)駅からすぐなので行きやすいのは嬉しいですね。短い参道があります。5分位参道をあるくとすぐ高幡不動です。新選組の銅像がありました。いわれはよく知りません。気が向い ...
船橋駅・東武デパートとイトーヨーカドーを散歩
先日、船橋駅近くでカフェに来た際、船橋駅って通過してことはあるけれど駅を降りたことがないなと思って再度来てみました。JR経由で総武線経由で来ると東武デパート前の通路にはデパート前にしては割と庶民的な感じの品が並んでいます。はじめに、東武デパートで旭屋書店に ...
東京駅改札内でモーニング・T's たんたん 東京駅京葉ストリート店
T's たんたん 東京駅京葉ストリート店でモーニングを食べました。この日は寒かったのでうどんを単品とコーヒーを頼みました。おあげは赤いきつねのお揚げと似た味でした。以外に砂糖の味で既製品感が強め。麺は普通。珈琲は味がマイルドな気がしました。ミルクは豆乳、シロッ ...
東京駅付近地下通路散歩④ 京葉線東京駅付近~八重洲地下街~丸の内
前回の続きです。東京駅付近の地下通路と屋内通路を通って散歩してみました。京葉線の東京駅から八重洲地下街を通り丸の内に向かいます。タリーズコーヒーは、この時間営業中ですが、人は少ないです。やっと八重洲地下街に出ました。空いている店は少ないので、人もあまり歩 ...