東京関東日帰り街歩き散歩ブログ~A blog that took a walk around Tokyo~

東京と関東を中心に日帰りで街歩きを楽しんでいます。 ~I am enjoying the town on a day trip mainly in Tokyo and near Tokyo.~

先日、船橋駅近くでカフェに来た際、船橋駅って通過してことはあるけれど駅を降りたことがないなと思って再度来てみました。JR経由で総武線経由で来ると東武デパート前の通路にはデパート前にしては割と庶民的な感じの品が並んでいます。はじめに、東武デパートで旭屋書店に ...

T's たんたん 東京駅京葉ストリート店でモーニングを食べました。この日は寒かったのでうどんを単品とコーヒーを頼みました。おあげは赤いきつねのお揚げと似た味でした。以外に砂糖の味で既製品感が強め。麺は普通。珈琲は味がマイルドな気がしました。ミルクは豆乳、シロッ ...

前回の続きです。東京駅付近の地下通路と屋内通路を通って散歩してみました。京葉線の東京駅から八重洲地下街を通り丸の内に向かいます。タリーズコーヒーは、この時間営業中ですが、人は少ないです。やっと八重洲地下街に出ました。空いている店は少ないので、人もあまり歩 ...

東京駅付近地下通路や屋内だけを通って散歩をしてみました。都内に地下鉄は無数にあるわけですが駅から駅に移動するには鉄道に乗るしかないと思い込んでいました。ところが例えば大手町から日比谷駅までだって電車と並行して地下通路があると知ったのです。これまでてっきり ...

東京駅を中心に地下通路だけを歩いてけっこう行けることを知りました。梅雨でもあるしこれから暑い日がはじまります。そこであまり知らなかった地下通路を攻略してみることにしました。今回のルートグーグルマップでルートを入れましたが、地下通路をうまく入れるのは難しい ...

東京駅改札外丸の内地下中央改札付近で和食ランチを食べました。都内にチェーン展開する手ごろなお寿司屋さん(すし好)です。ランチの一番リーズナブルなセットを食べました。(1,500円くらい)このセットより上になると確か2500円くらいです。ただ、あまりお腹が空いていな ...

東京駅改札外で和食モーニングを食べました。丸の内地下中央改札付近にあります。この辺で和食モーニングを落ち着いて食べられるところは希少なのでいいですね。マグロの定食を食べました。とろろひじきのにもの卵焼き明太子シラスと大根おろしみそ汁のりご飯ご飯とみそ汁は ...

銀座の歩行者天国時に散歩しました。銀座は改めて見ると建築物の生きた展示場です。生きた展示場で一番だと思うのは表参道だと思いますが、銀座もまあまあです。交番の建物が何気にかわいいですね。銀座と言えば買い物がメインだと思いますが、建築物を眺めるのも楽しいです ...

10連休のGW混雑を避けてマイナースポットに行ってみました。降り立ったのは船橋駅です。一時はふなっしーで話題でしたが、最近はブームが落ち着いた感がありますね。以前、着た時は南船橋駅から徒歩でここまで歩いてきました。今回は船橋駅付近を散策します。地図でみるとJR ...

今回は海浜幕張駅のアウトレットあたりを散策しました。ここ、海浜幕張駅はディズニーランド観光のついでに来るのに便利です。電車は京葉線ですし、駐車場もあります。駅を降りてすぐなので迷うこともありません。アウトレットは地方の郊外にあることが多いのですが、ここ海 ...

2年ぶりの高尾山です。画像はありません。写真を撮ったのですが、間違えて削除してしまいました。自分の備忘録に文章で書いておきます。行ったのは2019年4月下旬、GW直前の休日です。GW前のせいか、高尾山は空いていました。それでいながら新緑は美しい。青空、澄み切った空 ...

日本橋周辺を散歩しました。快晴です。日本橋の側にいつの間にか案内所が出来ていました。肝心の日本橋は相変わらず見た目が台無しです。近い将来、この高速道路は移転するらしいですがオリンピックに間に合いませんでしたね。道路の真ん中にこれはあります。レプリカは日本 ...

銀座を散歩しました。もちろん、散歩がメインなので買い物目的ではありません。だけど日に日に中国人の方が日本人より多くなっています。喫茶店でひとやすみしました。ここは店員さんも女性で落ち着いた雰囲気です。(行ったのは喫茶レバンテ)最近はセルフのカフェが多いで ...

JR駅構内(改札内)に「AIさくらさん」が設置されていました。が、先日行ったらなくなっていました。「さくらさん」なので、もしかしたらサクラ開花時期限定だったのでしょうか。撮影していた画像がありますので紹介します。質問をするとAIの「さくらさん」が答えてくれるら ...

JR有楽町駅  銀座口そばのタニタカフェに行きました。  有楽町駅そばオヤジ臭のある場所にこのお店はあります。そう広くないのですが席は割とあります。(狭いけど)値段はだいたい1200円くらいが中心でしょうか。この日は寒かったのに私が頼んだのはこちら。美味しかった ...

東京駅八重洲にある BMWのショールームと一緒になったカフェ、 ディーンアンドデルーカに行きました。ちょうど向かい側には八重洲ブックセンターがあります。東京駅八重洲口からは少し離れているので比較的空いているようです。この日は八重洲ブックセンターに寄ったのですが ...

このブログは街歩きの記録&画像メインでしたが、少し趣をプラスしてみることにします。つまり画像無しのトーク記事です。今回のテーマは「街歩きコースの決め方」についてお話します。旅行に行くにしてもウォーキングにしてもハイキングにしても「どこを歩くか」で迷いませ ...

実は明治神宮に行ったことがありません。この度、初めて行って来ました。最近、外国人観光客が増えていますが、明治神宮は日本旅行で外せないスポットのようです。外国人率がとても高いですね。そもそも、明治神宮の中に行ったことがないので、飲食店やトイレの状況がわかり ...

実際のルートと少し地図はずれています。愛宕山で出世の階段に行く際は大通りから直接階段を登って下さい。東京国際フォーラムあたりに東京都の水、東京水関連の場所がありました。でも、利用の仕方がいまいちわかりませんでした。東京都のサイトを見ると、こんな情報があり ...

前半の続きです。最近、食パンブームなのか新しいお店が出店していました。なんとなく買っちゃった。TVで同じ別の場所のお店が出ていたらしい。かまぼこやさんって都内で珍しいよね。味のある路地があったり商店街の最後当たりの喫茶店に寄りました。フレンチカフェって感じ ...

↑このページのトップヘ