六義園をサラッと散歩しました。六義園に来たのは2015年の秋のことです。当時は鳩山庭園を同時に散策しました。六義園と鳩山庭園を同時に見学したい場合は共通チケットを使うと少し安くなります。また、秋は六義園が夜にライトアップするそうで、土日は大混雑します。ですの ...
海浜幕張駅からイオン幕張新都心までを散歩
海浜幕張駅近くのイオン幕張新都心まで歩いて行ってみました。 店の案合図は北口経由をおすすめしています。というわけで北口を経由してみました。北口を出て左に向かいます。すぐにデッキが見えますが、これに登らなくて大丈夫です。イオンに行くバスが通り過ぎます。これ ...
流山おおたかの森を散歩
流山おおたかの森を散歩してみました。実はこのエリアにある「森の美術館」というところに行く目的だったんです。ところが、たどり着くことを断念しました。というのは、「駅に行けば看板や案内図があるはず」と気楽な気持ちで出かけたのが失敗の原因です。駅に行っても、ど ...
神保町古書店街を散歩
神保町をさらりと散歩しました。コミュニティバスが通過していきました。こちらのお店に寄ってみました。岩波書店の書籍が多数ある書店です。岩波文庫柄のポーチやブックカバーなども扱っています。なんといっても店内にあるカフェもいいですね。こちらの書店は建物がすごい ...
大井町駅前を散策
大井町駅は乗り継ぎで通過することが多い駅です。以前、はアトレのカフェに寄ったことがある程度です。大手家電店がデーンとあります。阪急大井町ガーデンは、上がビジネスホテルで下が店舗です。一階がデパ地下風の品ぞろえでした。りんかい線の駅から見た光景です。ちょっ ...
埼玉県立美術館を鑑賞(北浦和駅から浦和駅を散歩)
都内の美術館は当たり前ですが混雑します。混雑を避け、マイナーな美術館でじっくりまったりしたい。でも、そこそこのクォリティは欲しい。「ところで、埼玉の県立美術館ってどこにあるんだろう?」と検索しました。すると北浦和駅から徒歩3分の公園の中にあるらしい。という ...
ららぽーと新三郷(ららシティ)(埼玉)を散策
ららぽーと新三郷に行ってみました。JR武蔵野線、新三郷駅です。それにしても、謎なのはすぐ近くに「越谷レイクタウン」があるのに、なぜ?の疑問です。越谷レイクタウンの経営は開発主体は独立行政法人都市再生機構ということです。方やららぽーと新三郷はwikiによると2006 ...
木場駅から深川ギャザリア(ヨーカドーを中心とした商業施設などがあるところ)を散策
地図を見ると木場駅近くにヨーカドーを中心とした商業施設があるようです。気になったので、行ってみました。木場駅から、ヨーカドーのあるギャザリアという施設はすぐです。こちらはヨーカドーのほか、飲食店のある建物とオフィスビルに分かれています。真ん中にはイングリ ...
国立近代美術館、小企画展(遠くへ行きたい)を鑑賞と東京駅までを散歩
国立近代美術館にやってきました。私は大きな企画展は苦手です。混雑が半端ないと、見る前に疲れてしまうので。立派な企画展は魅力ですが、常設展を落ち着いて観るのが好きですね。特に、国立近代美術館は、いつも結構空いています。そして展示されているクォリティが半端な ...
千葉駅から千葉神社(千葉市美術館)周辺を散歩
久し振りに千葉市美術館に行こうと思いつきました。で、千葉駅に降り立ち、駅構内を歩いたら最後に来た時はまだ未完成でしたが、すっかりきれいに様変わりしていました。見れば11時半近くなっていたので早めの昼食を取ることにしました。改札内にあるお茶漬けの店に入店。狭 ...
門前仲町にあんみつを食べに再来(深川不動堂)
今回のおよそのルート地図です。最初に深川不動堂のルートが抜けています。↓ 東西線の駅から深川不動堂はすぐです。骨とう品やさん、あれ?こんなお店あったんだ。私は昔、昭和レトロなものにはまったことがあります。あの頃なら絶対買っていたような手ごろな値段のグラスと ...
皇居一周ウォーキング 2018・10月下旬~Walk around the Imperial Palace and go around it~
久々に皇居一周を達成しました。実は先週、神楽坂から武道館を経由して皇居内を散策して大手門から出るというウォーキングをしました。ですがカメラを忘れてしまったのですよ。スマホで撮ればいいんですがスマホって、いちいちロック解除しなくちゃいけないですよね。だから ...
木更津駅から證誠寺を散策
童謡で有名な「しょしょうじ」ですが、本当にあるとは驚きです。千葉県の木更津にあるんです。行ってみました。(カメラを忘れスマホで撮影。ですがスマホの調子が悪く、PCの取り込みがうまくいかず画像が悪いです。)バス乗り場は證誠寺とは反対側だったので、当時そんなお ...
二子玉川ライズ・ショッピングセンターを散策、オーガニックレストラン「N_7110」でランチなど
まだ外は結構暑いです。なので最近は商業施設をブラブラしています。今回は二子玉川ライズ・ショッピングセンターに行ってみました。駅からすぐなのでアクセスは良いです。建物は4つに分かれています。屋外を歩くときも、だいたいの場所は屋根付きなので安心です。建物の4 ...
日本橋「コレド室町」付近を散策
日本橋のコレド室町付近に行ってみました。今回行ったのは次の場所です。コレド室町で船橋屋で和スイーツで休憩(あんみつ、くずもち)コレド室町1,2,3で店内散策(和雑貨の店をウィンドウショッピング)福徳神社でおまいりコレド室町でタロー書房で本を買う「ほし野 ...
東京駅改札外(グランスタ丸の内)でモーニングング本マグロのハイクォリティ和定食をリーズナブルにいただく(画像無し)
東京駅付近のグランスタ丸の内で本マグロの朝の和定食をいただきました。お値段は840円(税抜き)です。一見、モーニングにしては高いと思うかもしれません。そのせいか、店内は日曜だというのにまばら。店内は広く明るく良い雰囲気です。本マグロの定食は納豆ととろろが選べ ...
千疋屋のお得なモーニングin大丸東京駅店でまったり
暑くなってきたので、モーニングめぐりをすることにしました。今回行ったのは、東京駅の大丸にある千疋屋です。その前に周辺を1時間ほど散歩しました。そして開店をねらい、大丸の千疋屋に直行しました。その日は土曜日ですが既に開店5分ほどで先客がいました。女性一人客や ...
NHK放送博物館を散策
前回の続きです。愛宕山にあるNHK放送博物館に来ました。館内は撮影禁止の箇所が多く、許可されていた箇所だけ画像があります。館内は年配のグループや中高年夫婦ばかりでした。子供用コーナーが少しありますが、子供向けなら渋谷のNHKに行った方がいいですしね。(渋 ...
愛宕山・愛宕神社で出世の階段を2年ぶりに登ってみた。ご利益の感想。
出世の階段で有名な愛宕山に2年ぶりに行ってみました。当時は工事中で休館だったNHK博物館は今回、行くことができました。東京タワーでお昼を食べる予定&展望台の予定でしたが、子供向けのイベントをやっており混雑していたのでスルー写真だけ撮りました。けれども今回は ...
川崎大師を散策 2018年GW
川崎大師を散策しました。実はこの日、また鎌倉に来たのです。しかしGW後半に出足が遅くやっぱり甘かった。電車を降りたら人がすごい。そのままホームを下りずに電車で引き返し川崎大師に行ってみました。ここは前から興味がありましたが行ったことがなかったところです。 ...