前回の続きです。愛宕山にあるNHK放送博物館に来ました。館内は撮影禁止の箇所が多く、許可されていた箇所だけ画像があります。館内は年配のグループや中高年夫婦ばかりでした。子供用コーナーが少しありますが、子供向けなら渋谷のNHKに行った方がいいですしね。(渋 ...
愛宕山・愛宕神社で出世の階段を2年ぶりに登ってみた。ご利益の感想。
出世の階段で有名な愛宕山に2年ぶりに行ってみました。当時は工事中で休館だったNHK博物館は今回、行くことができました。東京タワーでお昼を食べる予定&展望台の予定でしたが、子供向けのイベントをやっており混雑していたのでスルー写真だけ撮りました。けれども今回は ...
川崎大師を散策 2018年GW
川崎大師を散策しました。実はこの日、また鎌倉に来たのです。しかしGW後半に出足が遅くやっぱり甘かった。電車を降りたら人がすごい。そのままホームを下りずに電車で引き返し川崎大師に行ってみました。ここは前から興味がありましたが行ったことがなかったところです。 ...
千葉、流山線から流山を散歩 2018年GW
千葉の流山市を散歩しました。ここは2年前にも訪れたことがあります。ですが個人的にとても気に入っている場所です。何が良いか。ポイントはこんなにあります。レトロ感がたまらない流山線の魅力江戸川河川敷の菜の花醤油の街近藤勇陣屋跡古い歴史ある建物の数々混雑しないけ ...
東京駅丸の内駅舎から皇居大手門を散歩①
皇居の庭園に行ってみました。東京駅丸の内駅舎からスタートします。ここから歩いて15分位かかります。そう言えばこの広場にある施設わたしこれまで少しお高めのビュッフェだけだと思っていました。その隣は無料休憩施設だったんです。しかもトイレがあるし。これまで何度も ...
鎌倉2018年GW④杉本寺を散策
一条恵観山荘の次は杉本寺へ行きました。郵便局の案内図がわかりやすいですよ。入場料は大人200円です。すぐ階段が見えます。元の階段はコケがすごいです。左に現在の階段があります。幅が狭くて傾斜しているところがあります。年配の方は注意が必要です。上はあまりひろくな ...
鎌倉 2018年GW ③一条恵観山荘を散策
浄妙寺からの続きです。今回の一条恵観山荘(いちじょうえかんさんそう)は浄妙寺を出て地図を見ていたら、素敵なご婦人に教えて頂きました。 早速向かってみます。鎌倉は知られていない名スポットがありますね。飽きません。場所はさきほどの浄妙寺近くのバス停通りにありま ...
鎌倉 2018年GW② 浄妙寺&石窯ガーデン 散策
鎌倉報国寺からの続きです。鎌倉の報国寺の後はすぐ近くの浄妙寺に行きました。浄妙寺のほか浄明寺もあります。間違えないようにしてください。浄妙寺は報国寺から大通りを挟んで反対側のバス停近くです。正確には稲荷山浄妙寺と言います。ここの目玉は石庭を眺めながらのお ...
鎌倉散策(2018年GW春)①報国寺・竹のお寺で癒される
鎌倉で今、最も人気のお寺は竹が美しい報国寺です。ここは、前から行ってみたいと思っていました。大きなお寺と比較すると隠れた人気という雰囲気ですが外国人に人気なのだそうです。場所はこちらです。拝観料は大人200円です。行き方鎌倉駅からの場合東口のバス停からバスで ...
千葉県茂原市茂原牡丹園を散策(2018年春)
千葉県の茂原牡丹園に行ってみました。茂原駅から3キロ強のところにあります。バスで行くなら東口(こちらはメインの西口です。イオンがありますが飲食店は皆無。カフェと駅にパン屋さん圏カフェ、ロッテリア、コンビニはありました。イオンの中には何かあるでしょう。の小湊 ...
三菱センターデジタルギャラリーに立ち寄る
三菱センターデジタルギャラリーという小さな施設があります。場所はここ。三菱一号館美術館のあたりです。ここから出てくる人を見たことはあったのですが、無料の施設とは気づかず。 見過ごしそうな入り口です。この裏が三菱一号美術館になっています。わざわざ来る人はあま ...
木場~門前仲町を散歩
木場駅前を通過途中、左の小さい通路にこの赤い小さい橋を発見しました。穴場的歴史ある橋です。新田橋。こんなところに歴史ある橋を発見しました。だいぶ前に、遊歩道沿いに展示されている橋と似ているような。で、意味がよく分からず未確認ですが、やっぱりあの橋かもしれ ...
東陽町~木場を散歩
東陽町駅から出発します。東陽町を出発にしたのは「そういえば降りたことないなあ」と気付いたから。庶民の下町感があり、のんびりした空気があります。平坦で整備された駅前です。駅駅のすぐ近くに大き目のカフェがありました。お値段はリーズナブルでいいですね。スタート ...
新宿駅から大久保駅~新大久保駅を散歩
新宿駅の新しい改札です。大久保駅に向かって歩きます。人は多いです。当たり前ですが。振り返って新しい図全進。この辺は金券ショップが多い。カオスな新宿を通り抜ける。大久保駅が近くなると、こんなお店を発見。入ってみました。夫が頼んだ明太子パスタ。珍しい太麺です ...
原宿駅から新宿駅を街歩き
原宿駅は渋谷に負けずすごい人です。表参道は渋谷より多いかもしれません。前に来た時は、いつも平日でしたが、やはり週末はひとがすごいです。来るもんじゃありませんね。表参道は満員電車状態です。すぐに左折して新宿方面に向かいました。表参道=おしゃれしていくところ ...
恵比寿駅から渋谷駅を散歩
恵比寿駅から渋谷駅までを歩きました。このルートは女性に人気のおしゃれなお店がたくさん。でも私、お店には入らず街をひたすら歩きます。まずはこちらのお店、若い女性がたくさん。この辺もおしゃれなカフェや飲食店がたくさん。前も近くを歩きましたが、あまりおしゃれオ ...
目黒駅から恵比寿駅まで散歩
目黒駅東口に出ました。ニトリの看板が目黒仕様です。アトレに直結というのがいいですね。山手線沿いを恵比寿に向かって歩きます。電車を眺められるスポットですね。駅前から一転静かな通りです。それにしても、かねてから不思議に思う事があります。それはセレブタウンの女 ...
海浜幕張駅からタワーマンション建設中付近を散歩
海浜幕張駅です。北口?ですね。駅を右手方向に行くとホテルスプリングスが見えてきます。その脇を抜けて幕張海浜公園に入ります。それにしても、この公園、昼間だけど誰もいない。場所柄怪し人はいませんが、あまりに誰もいないので、ちよっと注意は必要ですね。ジョギング ...
大崎駅から五反田~目黒駅を散歩
大崎駅から五反田駅を経て目黒駅までを歩いてみました。大崎駅は外に出ても特に何という感じがしません。山手線ですから近くに住めばどこに行くにも便利でしょうけれど。大崎駅から五反田駅はあっという間です。五反田駅は雑然として落ち着きません。 五反田駅を過ぎると ...
品川駅から大崎駅を散歩
品川駅から大崎駅を散歩します。山手線の外側に出てみます。 このビルは何かの缶と似ているような。 デッキを大崎方面に進みます。適当に出ると山手線内側に出ます。 京急の赤い電車が通ります。 ここは写真だけ撮って品川宿を抜けます。そう、いつだったか道を間 ...