今回のおよそのルート地図です。
最初に深川不動堂のルートが抜けています。↓
東西線の駅から深川不動堂はすぐです。

骨とう品やさん、あれ?こんなお店あったんだ。
私は昔、昭和レトロなものにはまったことがあります。
あの頃なら絶対買っていたような手ごろな値段のグラスとかいろいろありました。
手前に見えているのは古いレジスターです。
好きな人にはたまらないでしょうね。

なぜかタッパーを集めた出店がありました。

おなじみのせんべいやさん。
この後、ここではありませんが、せんべいを3袋買っちゃいました。



厄除け弘法大師の看板。
由来などはよくわかりませんが、弘法大師ゆかりのお寺のようです。

こちらに詳しい事が書いてあります。

おしゃれなカフェがありました。
入りたかったのですが、満席なのが見えたのであきらめました。

だるまとか、おめんとか。

深川不動です。

こちらのお店、楽しみにしています。
品ぞろえは少ないのですが目玉価格の規格外フルーツなどが売られています。
何があるかはその時のお楽しみです。
今日はみかん、のり、ソースを買いました。
ソフトクリームが気になったのですが、今回はスルーです。

こちらは、柘植の串とか、かさとか和雑貨のお店みたいです。

前も行ったお店で、あんみつを頼みました。
実は前に来た時、夫が頼んだあんみつが美味しそうだったので
わざわざ、もう一と来店したのです。
が、「食後のコーヒー」を頼んだら、なぜか最初に出てきてしまいました。
「え?」と思ったけど、面倒だったので、そのまま受け入れました。
で、店を出てから気付いたのですが・・
「何か足りないな」
とは思ったのです。
店先のサンプルを見て気付きました。
「あんみつ」
なのに「あん」が乗っていなかったのですよ。
どうりで、あまくないなと。
「黒蜜で十分だな」とか思って、食べているときは全く気付かなかった。
ほら、乗ってないでしょ。

(黒く見えているのは、あんではなくて「プルーン」です。)
まさかのあんなしあんみつとは。
「食後のコーヒー」
をあんみつの前に持って来たり、あんなしあんみつが出て来たり。
(こちらのお店はお茶付きなので、コーヒーを頼まなくてもいいんですけどね。)
まあ、これも街歩きの想定外アクシデントで楽しみのひとつ。


花の時期ではありませんが牡丹が咲く公園をみつけました。GWあたりは見事でしょうね。

道端に曼珠沙華が咲いていました。





越中島駅はまもなくですが、妙な光景をみつけました。

ちょっと変わった形のビルを発見。

まったりと下町散歩でした。
行った日 2018年9月中旬ころ
最初に深川不動堂のルートが抜けています。↓
東西線の駅から深川不動堂はすぐです。

骨とう品やさん、あれ?こんなお店あったんだ。
私は昔、昭和レトロなものにはまったことがあります。
あの頃なら絶対買っていたような手ごろな値段のグラスとかいろいろありました。
手前に見えているのは古いレジスターです。
好きな人にはたまらないでしょうね。

なぜかタッパーを集めた出店がありました。

おなじみのせんべいやさん。
この後、ここではありませんが、せんべいを3袋買っちゃいました。



厄除け弘法大師の看板。
由来などはよくわかりませんが、弘法大師ゆかりのお寺のようです。

こちらに詳しい事が書いてあります。

おしゃれなカフェがありました。
入りたかったのですが、満席なのが見えたのであきらめました。

だるまとか、おめんとか。

深川不動です。

こちらのお店、楽しみにしています。
品ぞろえは少ないのですが目玉価格の規格外フルーツなどが売られています。
何があるかはその時のお楽しみです。
今日はみかん、のり、ソースを買いました。
ソフトクリームが気になったのですが、今回はスルーです。

こちらは、柘植の串とか、かさとか和雑貨のお店みたいです。

前も行ったお店で、あんみつを頼みました。
実は前に来た時、夫が頼んだあんみつが美味しそうだったので
わざわざ、もう一と来店したのです。
が、「食後のコーヒー」を頼んだら、なぜか最初に出てきてしまいました。
「え?」と思ったけど、面倒だったので、そのまま受け入れました。
で、店を出てから気付いたのですが・・
「何か足りないな」
とは思ったのです。
店先のサンプルを見て気付きました。
「あんみつ」
なのに「あん」が乗っていなかったのですよ。
どうりで、あまくないなと。
「黒蜜で十分だな」とか思って、食べているときは全く気付かなかった。
ほら、乗ってないでしょ。

(黒く見えているのは、あんではなくて「プルーン」です。)
まさかのあんなしあんみつとは。
「食後のコーヒー」
をあんみつの前に持って来たり、あんなしあんみつが出て来たり。
(こちらのお店はお茶付きなので、コーヒーを頼まなくてもいいんですけどね。)
まあ、これも街歩きの想定外アクシデントで楽しみのひとつ。


花の時期ではありませんが牡丹が咲く公園をみつけました。GWあたりは見事でしょうね。

道端に曼珠沙華が咲いていました。





越中島駅はまもなくですが、妙な光景をみつけました。

ちょっと変わった形のビルを発見。

まったりと下町散歩でした。
行った日 2018年9月中旬ころ