国立近代美術館にやってきました。





私は大きな企画展は苦手です。
混雑が半端ないと、見る前に疲れてしまうので。
立派な企画展は魅力ですが、常設展を落ち着いて観るのが好きですね。

特に、国立近代美術館は、いつも結構空いています。
そして展示されているクォリティが半端ないのに、入場料もリーズナブルなんです。
(500円だったかな?)

そして、不思議なのですが、国立近代美術館はほとんどの作品が写真撮影可なんです。
今回は常設展示の入場料で小企画展をやっていました。

RIMG0746

「遠くへ行きたい」
というテーマで様々な作品が展示されています。

RIMG0716

代表的な作品らしいのは、こちらと・・

RIMG0699

こちらです。

RIMG0703


鑑賞の途中には、一息つける穴場スポットがあります。この景色はいいですよ。

RIMG0725

皇居ランの人たちが見えます。

RIMG0727


ずらりと椅子が並んでいますが、ここに来る人はあまりいません。
RIMG0729

鑑賞が終わったら、今回は東京駅まで歩いてみました。

疲れたら地下鉄で帰ってもいいし、隣のパレスサイトビル(毎日新聞社のある白い円柱の建物)のカフェで一息ついてもいいですね。

食事は、男性ビジネスマン向けが多い感じで、味は好みに寄るかなと言った感じです。なので、カフェに入った方が無難かも。美術館にはお値段高めのレストランしかありませんので、ここで休憩するのがおすすめです。

RIMG0747

(ここからの画像は上記地図とずれています。)

東京駅に行く途中はビルの周辺に施されたガーデニングも結構楽しめます。

RIMG0751

ここは、なかなか凝っていますね。
RIMG0754

秋は街歩きするのに一番いい季節ですね。でも、今日はちょっと暑かったかも。こういう日は美術館が最適です。

行った日 2018年10月上旬