東京駅付近地下通路や屋内だけを通って散歩をしてみました。都内に地下鉄は無数にあるわけですが駅から駅に移動するには鉄道に乗るしかないと思い込んでいました。

ところが例えば大手町から日比谷駅までだって電車と並行して地下通路があると知ったのです。これまでてっきり地下通路はあっても各改札にはばまれて駅から駅に徒歩で移動できるとは思っていなかったのです。

早速ですが歩いてみました。
まず東京駅丸の内地下中央改札を出て、一端オアゾに向かいます。そこからオーテモリ(大手町タワー)を経由して地下通路に出る予定です。

DSCN2543

オアゾの地下を抜けるところまでは前回、イーヨ!に行った時と同じです。

DSCN2545

オアゾの一番北側に出ると地下鉄に降りるエスカレーターが現れます。
このエスカレーターを降りて左に向かうと皇居方面、南に戻る形で方向転換するとイーヨ!(丸の内永楽ビル)方面です。

DSCN2550

突き当りを左に曲がります。(二重橋方面へ)
DSCN2551

通路をひたすら前進します。

DSCN2553



DSCN2554

改札前を通過します。そう、この辺はこんな風に地下鉄の改札に入らず鉄道と並行して徒歩で歩けるのです。

DSCN2556

DSCN2557

階段で少し下がります。
ここに有名なDSCN2560
像があります。

階段を下りた反対側にもあります。

DSCN2558

「この先、どんな通路かな?」
何だか子供の頃探検ごっこをした気分。

DSCN2561


DSCN2562

今回は右前方に進みます。
DSCN2565

また通路が現れます。
でもこの辺はきれいです。

DSCN2566

ここは通過

DSCN2567

ちょっとにぎやかになります。

と思ったら、オーテモリ(大手町タワー)でした。

DSCN2568





DSCN2570

みずほのATMがずらり。
かなりきれいなビルです。

DSCN2571

かわいいカフェがあったので一休みしました。
席はカウンターのみ5人分くらいです。

DSCN2572

基本は持ち帰りだと思います。でもかわいいですね。
DSCN2573

このお店は千葉に本店があるらしい。
その他はスカイツリーに出店しているようです。
添加物を使わない国産小麦粉使用・・だったかな?

DSCN2574


DSCN2575

見た目はシンプルですが中はカスタードクリームでなかなかおいしかったですよ。カップは予想通りIKEAでした。
スプーンは100均で同じのが家にあったかも。

DSCN2576

ビルの名の通り都会のビルの中とは思えない雰囲気です。緑がきれい。

DSCN2578

いったん地下から一階にエスカレーターであがり、そこから外に出られます。
外にもエスカレーターがあって、小鳥の声が聞こえたのですが本物?

DSCN2583

一角に城壁があったのですが、新しく作られたものですね。すごいな。

DSCN2588

もう一回ビルに戻ります。
今度は工事中。
DSCN2590



DSCN2594

ひたすら歩く

DSCN2596

この辺はナチュラルローソンがメインみたいですね。

DSCN2597
DSCN2598

改札を通りすぎます。

DSCN2599

今ここ。

DSCN2600

この辺で三和シャッターの広告が目にはいります。


DSCN2602



DSCN2603

こっちもナチュラルローソン

DSCN2604

床が変わった

DSCN2605


DSCN2606

DSCN2607


疲れたのでここで休憩しました。

地下通路にドトールがあって助かります。

DSCN2608

空いている時間なら本屋さんに行くのもいいですね。

DSCN2609

くまざわ書店もありますね。

DSCN2611


ひたすら前進します。
DSCN2614



DSCN2615

今、ここ。

DSCN2616

あ、床がきれいになった。

DSCN2618


DSCN2621


DSCN2622

二重橋付近に着たようです。手書きの地図が。
DSCN2630

疲れてきたので、この辺からいったん、地上に出ます。

DSCN2631

久々の地上です。
光がまぶしい。


DSCN2632

ブリックスクエアガーデンですね。

ここから再び地下に入ります。
DSCN2634


DSCN2636



DSCN2638


DSCN2642


DSCN2643

地下通路に出ます。
京葉線乗り場へ向かうので右折します。
左折すると丸の内です。

DSCN2644

JR(京葉線東京駅改札)です。

DSCN2647

右側には国際フォーラムの入り口があります。

DSCN2648

④へつづく。