さいたま新都心駅を散策しました。
駅を出て驚いたのはこれです。
なんと盲導犬用のトイレがありました。
これって日本でここだけじゃない?
少なくとも私は見たことないです。

駅を出てさらにびっくり。
「新都心」ってまさにそうですね。
こんなに洗練されているとは思いませんでした。


高いビルは合同庁舎ですね。
展望台とか行けるのかな?と思って中に入ってみたのですが、そういう利用の仕方をするところではないみたいです。ガードマンが立っていて雰囲気で察しました。でも案内板を見るとカフェがあったりはするので行けなくもなさそうですが、お堅い部署ばかりはいっているので、都庁みたいに観光気分でホイホイ行く場所ではないようです。

で反対側にあるのはコクーンという商業施設。中はリーズナブル系店舗が入っているららぽーとって感じでした。

その中にあったカフェでちょっと休憩。

トーストなどが選べてけっこうお得でした。

もう一回駅の反対側を。



合同庁舎側にけやき広場というのが見えました。

医療施設の建物とか

おもしろいと思ったのは税務署の建物です。

昨年の秋に北浦和~浦和駅を歩いたのですが、「随分マンション建設ラッシュだなあ。」と思ったんですよ。理由はここにあったんですね。
駅を出て驚いたのはこれです。
なんと盲導犬用のトイレがありました。
これって日本でここだけじゃない?
少なくとも私は見たことないです。

駅を出てさらにびっくり。
「新都心」ってまさにそうですね。
こんなに洗練されているとは思いませんでした。


高いビルは合同庁舎ですね。
展望台とか行けるのかな?と思って中に入ってみたのですが、そういう利用の仕方をするところではないみたいです。ガードマンが立っていて雰囲気で察しました。でも案内板を見るとカフェがあったりはするので行けなくもなさそうですが、お堅い部署ばかりはいっているので、都庁みたいに観光気分でホイホイ行く場所ではないようです。

で反対側にあるのはコクーンという商業施設。中はリーズナブル系店舗が入っているららぽーとって感じでした。

その中にあったカフェでちょっと休憩。

トーストなどが選べてけっこうお得でした。

もう一回駅の反対側を。



合同庁舎側にけやき広場というのが見えました。

医療施設の建物とか

おもしろいと思ったのは税務署の建物です。

昨年の秋に北浦和~浦和駅を歩いたのですが、「随分マンション建設ラッシュだなあ。」と思ったんですよ。理由はここにあったんですね。