原宿駅は渋谷に負けずすごい人です。表参道は渋谷より多いかもしれません。

前に来た時は、いつも平日でしたが、やはり週末はひとがすごいです。来るもんじゃありませんね。
表参道は満員電車状態です。すぐに左折して新宿方面に向かいました。
表参道=おしゃれしていくところ・・のイメージがありますが、これだけ人が多いとあまり関係ないと思うのは私だけ?いえ、高級ブランド店に入るなら礼儀として相応の格好はしたほうがいいのでしょうが、結局は観光客も多いわけで。

あまりに人が多いので喫茶店で少し早めのランチにしました。明治神宮すぐそばの喫茶店ですが、お値段は高めです。私はチキンオムライスとアメリカンを頼みました。
アメリカンは想像を絶するアメリカンで(薄い)これなら紅茶にすればよかったと小さく後悔しました。実際、紅茶のカップにアメリカンが注がれました。いや、薄いのが良かったけど、そこまで薄くなくても・・・。お店の内装は高級感のある落ち着いた雰囲気です。食事じゃなくてアメリカンじゃないコーヒーを飲むなら満足できたと思います
さて、お店を出て歩きます。竹下通りの入り口ですね。前に来た時は風船で飾られていました。

さらに進むと東郷神社入り口です。

直進すると歩道橋を通らなければ道路を横断できません。歩道橋、きらいです。

この辺は車も少ないです。街歩きとしてはあまり面白くありません。代々木駅は立ち寄らず、新宿駅に向かいました。
新しくできたミライナタワー側に行ってみました。

この辺りからは透明な柵があり、電車が見られます。

何かのイベントがされていました。手塚治虫の火の鳥ですね。

クリスマスツリーも。

トイレもきれいでわかりやすいです。人も少ない様な気がします。

前に来た時は、いつも平日でしたが、やはり週末はひとがすごいです。来るもんじゃありませんね。
表参道は満員電車状態です。すぐに左折して新宿方面に向かいました。
表参道=おしゃれしていくところ・・のイメージがありますが、これだけ人が多いとあまり関係ないと思うのは私だけ?いえ、高級ブランド店に入るなら礼儀として相応の格好はしたほうがいいのでしょうが、結局は観光客も多いわけで。

あまりに人が多いので喫茶店で少し早めのランチにしました。明治神宮すぐそばの喫茶店ですが、お値段は高めです。私はチキンオムライスとアメリカンを頼みました。
アメリカンは想像を絶するアメリカンで(薄い)これなら紅茶にすればよかったと小さく後悔しました。実際、紅茶のカップにアメリカンが注がれました。いや、薄いのが良かったけど、そこまで薄くなくても・・・。お店の内装は高級感のある落ち着いた雰囲気です。食事じゃなくてアメリカンじゃないコーヒーを飲むなら満足できたと思います
さて、お店を出て歩きます。竹下通りの入り口ですね。前に来た時は風船で飾られていました。

さらに進むと東郷神社入り口です。

直進すると歩道橋を通らなければ道路を横断できません。歩道橋、きらいです。

この辺は車も少ないです。街歩きとしてはあまり面白くありません。代々木駅は立ち寄らず、新宿駅に向かいました。
新しくできたミライナタワー側に行ってみました。

この辺りからは透明な柵があり、電車が見られます。

何かのイベントがされていました。手塚治虫の火の鳥ですね。

クリスマスツリーも。

トイレもきれいでわかりやすいです。人も少ない様な気がします。